幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

世の中は多数決で決めるだけではない!

==================
お知らせ

期間限定でお子さんタイプ別診断を
無料でしています。

ガンガン挑戦できるお友達と
すこし臆病なお友達

同じ年齢というだけで
同じ教育をしているのが
現在の日本教育です。

我が子のタイプを知らないまま
子育てをすると

『才能を潰す』
『または可能性を閉じてしまう』

ことになるかもしれません。

詳しくは
こちらをご覧ください。

http://5star.school/diagnose/
===================

 

先日、運動遊びのイベントで

小学校5年生のお友達に

先生役をやってもらいました。

その時の

仕切り方が本当にびっくりしました。

 

╋━━━━━━━━━━╋
◆毎回◯◯だと、、、
╋━━━━━━━━━━╋

 

小学生以上が参加する運動遊びの

イベントだと

 

私が必ずやるのが

『プレイリーダー』

という制度です。

 

これは私ではない子どもの一人が

遊びを事前に考えてきて、

前に出て仕切ってやる!

というものです。

 

企画立案、プレゼンテーション、

トラブル対処、コミュニケーション力

 

この取り組みは

いろいろなものを経験できます。

 

今回は小学校5年生の男の子が

プレイリーダーをやってくれました。

 

遊びは

 

『ネコとネズミ』

 

という鬼ごっこのような

ものですが、

 

途中の仕切りが

面白かったんです。

 

3回くらいやった後に

 

「もう一回やりたい!」

「もうやりたくない」

 

他の子ども達が

このように意見が別れました。

 

あなたは

この場合、どうやって決めますか?

 

、、、、、、、、、

 

ほとんどの方は

多数決かじゃんけんだと

思います。

 

多数決もじゃんけんも

確かに早く決められるので

便利ですし、文句は出づらいです。

 

でも、

理想は話し合いをして、

折り合いをつけることだと思います。

 

多数決だと

ジャイアンみたいなタイプが

一人いると、

 

その子が選んだ方が

多数派になってしまい

なかなか公平感も出ません。

 

だからこそ

本当は話合いをして

お互いに納得できる案を出すべきです。

 

でも、

運動遊びの場合は

時間も限られていますので

なかなか話合いが難しいです。

 

その結果、

どうしても多数決かじゃんけんに

なってしまいます。

 

しかし、

今回のリーダーは違いました。

 

「やるのか?」

「やらないのか?」

 

手をあげてください!

 

と促した後に

 

いきなり

 

「いつも多数決で決まるのも

おかしいと思うので

今回は少数決にします!」

となったのです。

 

あらかじめ

多数決で決めるとは言わずに

そのあと、少数決にした!

 

だれも

文句は出ませんでした!

 

見学していた複数の親御さまが

 

「おお〜!!」

 

の声が上がりました!

 

すごい発想というか配慮ですよね!

 

このプレイリーダーをしていた

親御さまも大喜びでした!

 

「うちの息子はあんな

考え方ができるんですね??

普段の生活ではそういう部分が見えないから

びっくりしました。。。」

ということです。

 

本当に素晴らしいことだと思います。

 

子どもたちは経験させたり

取り組ませることで

大人の知らない、そして予想だにしない

ことをたくさんやってくれます!

 

すべては経験です!

そして、

そういう特徴を見ることで

お子さんの成長を感じることもできます!

 

・未体験のこと

・ちょっと難しそうなこと

・新しい分野のこと

 

どんどん

チャレンジさせてあげてください!

 

月並みな言い方になりますが

そういう環境を用意してあげるのが

親の役目の一つだと思います。

 

・ボーイスカウト

・サックス、尺八

・粘土アート

 

何でもいいと思います。

 

やらせてみたいと

お子さんの特徴や性質を

発見することはできません。

まずはやらせてみる!

そこから

すべては始まると思います!

 

本日も、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

人間には無限のgift(才能・可能性)がある!
Grow your gift.

 

 

====================

LINE友達募集中です!

====================

 

保育士10,900人が

 

「我が子にも読ませたい」

という観点でアンケートに答えた
オススメ絵本をリスト化した

『究極の絵本リスト』

 

をプレゼントします。

 

な、なんと2000年~2008年の
9年間で1万3339冊の本が
出版されています。

そんな中からお気に入りや
育児に本当に役立つ絵本は
なかなか難しいしたいへん。。。

まずは
この絵本リストをご参考ください!

 

http://line.me/ti/p/%40guq8439n

 

もしくは、「@guq8439n」を
LINEでID検索してください。

「阿部 恭瑛」と出てきますので
ぜひつながってください!

コメントを残す

CAPTCHA