幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

イライラしない子育てをするためには◯◯を語る!

前回のテーマは

『忙しい人こそやってほしいこと』

でした。

 

簡単に振り返ると

 

優先順位を決めて行動しましょう。

優先順位を決める時は

 

“重要度”

“緊急度”

を意識しましょう

というお話でした。

 

第3の習慣

 

『重要事項を優先する』

本日もこの部分の続きです。

 

重要度が高いというのは

自分や子どもたちにとって

長期的に見て価値が高いものです。

 

================

緊急度が高いものばかりでなくて

重要度が高いものを生活の中で

取り組みましょう

================

 

ということです。

 

 

例えば

目の前の宿題をやるように

ただ、ガミガミ注意するよりも

 

お子さんと一緒に

宿題を取り組んでわからない部分は

図書館に行って調べてみる。

 

などです。

 

もちろん、

重要度が高いものばかりが

できるわけではありません。

 

ただ、

緊急性が高いものばかりを優先して

日々生活してしまうと

 

 

あなた自身もお子さんも

社会で本当に必要な能力

(創造力、コミュニケーション能力、

精神力、作戦力など)が

磨かれません。

 

そこで

本日、おすすめしたい

取り組みが

========

親子で未来を語る

========

です。

 

手軽にできますし、

特別な才能などなくても

簡単に取り組めます。

 

そして、その中で

創造力や作戦力など磨かれます。

 

また

明るい未来を想像することで

気持ちが元気になって

いろいろなことに対して

前向きに取り組めるようになります。

 

この進化の早い時代ですから

未来はいろいろなワクワクが

待っています。

 

・空飛ぶ車

・手軽に宇宙旅行

・ロボットとの共生

 

こんな未来も

もうすぐだと思います。

 

ワクワクしてきませんか??

 

その中で

お子さんがやってみたいことや

行ってみたい場所を聞いてもいいですし、

 

実際に

未来の技術などを体験できる

イベントに参加してもいいですよね!

 

そういう

ワクワクした気持ちを

子どもと一緒に共有する。

 

これは

お子さんの才能を伸ばすための

最高の取り組みだと思います。

 

ドラえもんの秘密の道具も

完成するかもしれません。

 

 

タイムマシンができるかもしれません。

 

 

テクノロジーだけでなく

大人になったらどんな場所へ

旅行したいのか!

 

 

世界地図を広げたり

スマホを使って綺麗な写真を

見せてあげてください。

 

 

間違いなく

イマジネーションが育ち、

希望を持って今を生きれる子に

なると思います。

 

さあ、

さっそく好きな場所の写真を

検索してください。

 

子どもと語り合いましょう。

 

文章を書いているだけで

元気になってきました(笑)

 

ぜひ、取り組んでみてください。

 

本日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございました。

コメントを残す

CAPTCHA