幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

先延ばしグセは114万円も損をする!!??

mig

こんにちは。

 

花粉症がひどすぎて、

目と鼻を顔からもぎ取って

ゴシゴシ洗いたい気分の阿部です。

 

新年度が始まりましたが

いかがお過ごしでしょうか???

 

お子さんが春休み中でなかなか

心が休まらない人もいると思います。

 

お仕事している人は

新人さんが入ってきたり

部署異動があったりなど

何かと4月は変化の多い季節だと思います。

 

教育をしていると

どうしても4月がスタートなので

年始よりもそわそわしますね。

 

今日はそんな変化が多いこの時期にこそ

大事にしてもらいたい考え方です。

 

 

本日のテーマは 

  

『先延ばしグセは114万円も損をする!!??

  

です。 

 

「英語は学びたいけど、いつかやろう!」

 

「この本を読みたいけど今度にしようっと」

 

「ダイエット始めたいけどな。。。」

 

 

こんな感じで、

 

あなたは先延ばしにしたことは

ありますでしょうか???

 

実は先延ばしってお金も損するし、

健康にもむちゃくちゃ悪いそうです。。。

 

╋━━━━━━━━━━━━━╋
114万円をドブに捨てている
╋━━━━━━━━━━━━━╋ 

 

先延ばしの研究の第一人者である

カナダ・カルガリー大学の

ピアーズ・スティール教授が、

こんな実験結果を報告しています。 

 

アメリカ人1万人を対象に

 

「どれだけ人は仕事で先延ばしをしているのか?」

 

を調査しましたところ、

 

お昼の時間を抜いて8時間労働の人で

平均で2時間は先延ばしにしていることが

わかりました。 

 

 

これをアメリカ人の平均の時給で考えると

年間で114万円も損しているそうです。

 

知らず知らずのうちに

毎日2時間も先延ばしにして

その結果、お金もムダにしているそうです。

 

╋━━━━━━━━━╋
不健康で不幸せ
╋━━━━━━━━━╋

 

さらにピアーズ・スティール教授は

20年間の先延ばしの研究で

こんなことを結論づけています。

 

 

「先延ばし人間は、そうでない人たちより貧しく、

不健康なだけでなく、不幸せに感じている。

 

その一因は、先延ばし行為による

ストレスと後ろめたさにある」

 

 

「私たちは短期的にはやったことに後悔するが、

長期的にはやらなかったことに後悔する」

 

 

つまり先延ばしをすればするほど

自分を否定したり、後悔してストレスが増えて

自信も無くなるし、体にもよくないってことです。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━╋
先延ばしのプロは僕です。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋

 

先延ばしがダメだとわかっていても

どんな人間でも先延ばしはしたことが

あると思います。

 

 

僕もたくさんあります。

 

「今日はメルマガ書こう!っと

でも、、、明日でいいっか?」

 

「今日こそは奥さんに

あのことで謝ろう!!!

でも、、、タイミングがないな。。。」

 

「あそこがキタナイな。掃除しよう!

でも、あれもこれもやらなきゃ!」

 

昔は最強の先延ばし人間でした。

  

╋━━━━━━━━━━━╋
なぜ、先延ばしするのか?
╋━━━━━━━━━━━╋


今日、伝えたいのはここです。

 

なぜ、先延ばしをするのか?

 

その原因はコレです!

 

==================
判断基準や優先順位があいまいだから
==================

 

です。

 

簡単に言えば

 

『自分のモノサシを何にするのか?』

 

が決まっていないということです。

  

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
何でもやりたいは何にもできない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

肌をキレイにしたい

痩せて若返りたい

美味しいものたべたい

運動したくない

家事をやりたくない

子どもとの時間を大事にしたい

新しい洋服買いたい

 

 

人間にはいろいろな欲求がありますが

すべてを満たすのはかなーり難しいです。

 

 

そういう時に自分のモノサシを

持っている人はそれを基準にどうするのかを

考えます。

 

 

でも、ほとんどの人がそれを持っていません。

 

すると、どうなるのか?

 

 

どうすればいいのかを悩みます。

 

 

でも、悩んだり、考えるのは

めんどくさいんです。

 

人間は面倒なことは大キライです。

 

 

その結果、

なんとなく今の生活を繰り返して

いろいろなことを先延ばしにします。

 

 

そして、何もやれずに

落ち込んだり、悩むストレスを抱えます。

行動力のない自分を責めたりします。

 

 

でも、これは意志力がないわけではありません。

 

 

悩んだ時の自分の軸というか指標がないだけです。

 

 

じゃあ、そのモノサシって

どうやって作るのか???


╋━━━━━━━━╋
◆モノサシの作り方
╋━━━━━━━━╋

 

これは自分の過去を振り返って

もっとも強く動いた感情を思い出していきます。

例えば

 

「とにかく一人でいるよりも

友達と一緒になにかやるのが好きだった」

 

 

こういう人は一人でコツコツダイエットは

うまくいかない可能性が高いです。

 

 

仲良しママや職場の人間と

グループを作ってみんなで励ましあいながら

わいわいやっていくのがコツです。

 

 

「親や先生から命令されたり、

ルールを決められるのがとにかくイヤだった」

 

 

こんな人はマイルールを作り上げて

勉強でもダイエットでも育児でも

取り組んだ方がうまくいきます。

 

 

この自分なりのモノサシづくりが

親としての教育でも自分の今後の生き方でも

最重要だと思います。

 

 

自分の過去と向き合うには

ちょっとしたコツが必要です。

 

 

今後もちょこちょこ

そういう話をしていきますね!

 

 

 

本日もありがとうございました。

 

   

あなたにとっての答え(幸せ)を創り出そう!

Create the AnswerHappy 

 

 

==================
お知らせ期間限定でお子さんタイプ別診断を
無料でしています。
ガンガン挑戦できるお友達と
すこし臆病なお友達
同じ年齢というだけで
同じ教育をしているのが
現在の日本教育です。
我が子のタイプを知らないまま
子育てをすると
『才能を潰す』
『または可能性を閉じてしまう』
ことになるかもしれません。
逆にお子さんのタイプを知ると
子どもの目がキラキラして
才能を発揮していきます。
詳しくは
こちらをご覧ください。
==================

コメントを残す

CAPTCHA