幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

忙しくないといけないと思っていませんか?

150215busy_style-w960

朝、明るくなるのが早くなってきました。

 

火曜日は毎週6時8分の電車に乗ります。

今日は危うく遅刻しかけて、

朝から駅までダッシュするハメに(笑)

 

今までは家を出る時は真っ暗でした。

 

でも、本日はうっすら明るかったんです。

 

春がもうすぐそこまで来ていますね。

寒いのが苦手な僕は本当に待ち遠しいです。

 

学生の時に初めて彼女の誕生日プレゼントを買って

サプライズでプレゼントするのを

企画していた頃のような気持ちです。

 

この感覚伝わるでしょうか?(笑)

 

本日のテーマは 

  

『忙しくないといけないと思っていませんか?』

  

です。 

 

マジメ、コツコツ、一生懸命

 

日本人の特性だと思います。

 

素晴らしいことだと思いますし、

海外の人からは勤勉だねー!

よく働くねーと褒めらることも多いです。

 

 

大事だとは思いますが、

そのおかげで苦しむことも多いのです。

╋━━━━━━╋
忙しいのが正義
╋━━━━━━╋ 

学生時代に家で漫画や雑誌を読んだり、

ゲームなどしてダラダラ過ごしていると

 

「ダラダラしないで勉強でもしなさい!

それか手伝いでもしてよ!」

 

なんて怒られたことは

誰でもあると思います。

 

ちなみに僕は毎日言われていました(笑)

 

その頃は反発していましたが、

そういう小さい声かけを

ずっとされているとどうなるのか???

 

『忙しくないといけない』

 

と思い込んでしまうわけです。

╋━━━━━━━━━━━━╋
働き始めるとその罠は大きい
╋━━━━━━━━━━━━╋

会社で働くと

 

忙しい人は評価をされたり、

労いをもらえます。

 

 

自分だけ早く帰ったりしようものなら

 

「あいつはなぜ、手伝わないんだ」 

「自分だけ楽しやがって」

「なんかイヤな感じの新人よね~!」

 

なんてレッテルを貼られてしまいます。

╋━━━━━━━━╋
忙しいが自分の価値
╋━━━━━━━━╋

そういう環境で毎日過ごしていると

どうなるのか???

 

「たくさんやることがある」

「忙しい毎日」

「誰よりも大変な自分」

 

そういうことでしか

自分の価値を認められなくなる人が

増えてきます。

 

誰かに貢献したい、役に立ちたい、

困っている人を放っておけない

 

それは素晴らしいことで、

そういう人がいるから救われることも

多くあります。

 

でも、本人は疲弊していくことが多く

最終的には精神的にも肉体的にも

ヘトヘトになっていきます。

╋━━━━━━━╋
無意識に作り出す
╋━━━━━━━╋

そういう方は

人から頼まれたら断れません。

 

困っている人も見過ごせません。

 

何よりも、人に苦しい思いは

させてはいけないと思っています。

 

本当にマジメで優しい性格の人ほど

そうなりがちです。

 

僕も人にお願いもできませんでしたし、

いっつも忙しくないとダメだと

自分に言い聞かせていました。

 

それは誰かの役に立ちたいという気持ちも

ありましたが

 

もっと強かったのが

 

「忙しいことで人から怒られないようにしたい」

 

「忙しくなかったら自分の存在意義が

なくなるのではないか?」

 

という恐怖心だったと思います。

 

当時はそんなこと考えてもいませんでしたが、、、

 

もし、今あなたが

無意識に忙しい状況を作り出すことが

多いのだとしたら

 

自分の心に聞いてみてください。

 

「誰かを頼ってもいいのではないか?」

 

「私にお願いします!と言われていたい人も

いるのではないか?」

 

「ダラダラしている自分を認められるのか?」

 

もし、このような問題で

苦しんでいる人がいれば

安心してください。

 

ダラダラしても何もしていなくても

あなたのことを愛してくれる人は必ずいます。

 

絶対にいます。

 

少なくてもあなた自身は

どんなあなたでも認めてあげてください。

 

 

本日もありがとうございました。

 

   

あなたにとっての答え(幸せ)を創り出そう!

Create the Answer!  

 

 

==================
お知らせ期間限定でお子さんタイプ別診断を
無料でしています。
ガンガン挑戦できるお友達と
すこし臆病なお友達
同じ年齢というだけで
同じ教育をしているのが
現在の日本教育です。
我が子のタイプを知らないまま
子育てをすると
『才能を潰す』
『または可能性を閉じてしまう』
ことになるかもしれません。
逆にお子さんのタイプを知ると
子どもの目がキラキラして
才能を発揮していきます。
詳しくは
こちらをご覧ください。
===================

コメントを残す

CAPTCHA