幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

学習をするためのエンジン

==================
お知らせ

期間限定でお子さんタイプ別診断を
無料でしています。

ガンガン挑戦できるお友達と
すこし臆病なお友達

同じ年齢というだけで
同じ教育をしているのが
現在の日本教育です。

我が子のタイプを知らないまま
子育てをすると

『才能を潰す』
『または可能性を閉じてしまう』

ことになるかもしれません。

詳しくは
こちらをご覧ください。

http://5star.school/diagnose/
===================

 

“自発的な学習”

“自立学習”

 

親であるならば

全員が子どもに身につけて

ほしいと願うと思います。

 

私も息子に身につけて

ほしいですし、

 

世の中の子どもたちにも

ぜひ小さいうちから

身につけてほしいです。

 

╋━━━━━━━━━━━╋
知的好奇心と◯◯が大事
╋━━━━━━━━━━━╋ 

 

人間は遺伝子学的に見ても

 

『学ぶのが好きな動物』

です。

 

専門的な話をすると

つまらなくなりますが、

 

簡単に話すと

他の動物よりも学習できることが

多いのです。

 

それは

言語の使用、

二足歩行からの手の発達、

 

それに伴って

他の動物では進化していない

または使われていない

 

脳機能が飛躍的に

向上しました。

 

『できること!』

『感情があること!』

『考えること!』

 

ここが

圧倒的に人間は

他の動物より優れています。

 

犬や猿も

興奮などして感情は

ありますが

 

その種類も度合いにも

人間には敵いません。

たぶんですが、

 

「やったーー!夏休みだ!

家族で海外旅行に行って!

 

プールに行って、キャンプもできる!

最高だ〜!!!」

 

なんていう

感情がものすごく動いている

動物はいないはずです(笑)

 

つまり

 

================
子ども達は学びたい!体験したい!
いろいろな感情を味わってみたい!
================

 

この大前提を

忘れないでほしいです。

 

そういう欲望に

火をつけてあげることが

 

『自立学習の習慣』

 

を作っていきます!

 

そこで大事にされるのが

“知的好奇心”

ですね。

 

この部分については

わざわざ書かなくても

大丈夫だと思います。

 

ただし、

今日はもう一歩、

踏み込んでお話します。

 

知的好奇心ともう一つ

大事にしてほしいものが

あります。

 

好奇心に触れることは

本当に大事です。

 

知的好奇心を刺激してくれる

場所や体験は

 

子どもへの最高のプレゼントにも

なります。

 

しかし、

自立学習を習慣にするために

もう一つ必要なのは

 

『知的充足感』

 

です。

 

つまり

 

=========
やりきった経験と
達成した喜び
=========

です。

 

これがないと

好奇心のつまみ食いに

なってしまうんです。。。。

 

「あれも少しやってみたいな〜

これもいいな〜

でも、やっぱりあっちからかな〜」

 

そして、

始めたとしても

中途半端に辞めてしまう。。。。

 

もちろん、

本人がつまらないなら

無理強いはできませんが

 

最近の子どもたちは

本気でやりきる経験が

圧倒的に少ないと思います。

 

これは

遊ぶ施設が増えたり

 

ITが発達して

遊び方や経験できることが

多様化したのが

一つの原因だと思います。

 

これはこれで

素晴らしいのですが

 

そのせいで

いろいろな種類の遊びや学びを

取り組んで

 

つまみ食いになってしまう

可能性が多いです。

 

だったら

一つの遊びを広げてみるのは

オススメです! 

 

例えば

絵を描く遊びをします。

クーピー、色鉛筆、絵の具を

使って描く。

 

これはよくあります。

 

さらに、手で描く、足形を使う、

ボディペイントする

などもあります。

 

さらにアレンジして

紙だけではなくて

壁、プラスチック、机に描くなど

描く場所を変えることもできます。

 

もっと言ったら

パソコンで絵を描くもできますし

 

絵の具の材質を

自分で作ることをやってもいい。

 

スプレーを使って描いても

面白いですし。、

ちぎり絵もあります。

 

口に筆をくわえて描いても

新しい絵が出来上がります。

 

いろいろな石を集めて

一枚の絵というかアートに

仕上げてもいい。

 

さらに違う絵を描くならば

 

世界の言語で

 

“絵”

 

という意味する単語を集めて

 

その文字だけで何か表現すると

きっと何かおもしろい物が

できあがると思います。

 

、、、、、、、

 

簡単な例をあげましたが

本人が好きな物があったら

アレンジしてみて

 

============
満足できるまで
やりきってほしいです!
============

 

「はーー楽しかった!

やりきったな〜!」

 

こういう達成感とか満足感が

あることで

 

「次はこれやりたいな〜

こうしたらどうかな〜?」

 

という自立学習を進める上で

大事な考えが生まれてきます。

 

ぜひ、

遊びをアレンジして

広げてみてください。

 

単純な遊びでも

大人でも楽しめるような

遊びが出来上がると思います。

 

本日も、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

人間には無限のgift(才能・可能性)がある!
Grow your gift.

コメントを残す

CAPTCHA