幼稚園や小学校では教えてくれない未来に生き残る力を育てます
幼稚園や小学校では教えてくれない
未来に生き残る力を育てます

「2016年5月」の記事一覧

イライラしない子育てをするためには◯◯を語る!

前回のテーマは 『忙しい人こそやってほしいこと』 でした。   簡単に振り返ると   優先順位を決めて行動しましょう。 優先順位を決める時は   “重要度” “緊急度” を意識しましょう と・・・

毎日がバタバタしているのは◯◯を意識しないから

前回のテーマは 『家庭内憲法のススメ』 でした。   本日から   『重要事項を優先する』 ここの部分をお話しします。   第1の習慣で主体性を学び、   第2の習慣では 目的を持・・・

まずは◯◯をしないと子育ては上手くいかないかも、、、

『目的を持って始める』 ここの部分でお話しします。   目的や目標の決め方などは 以前にブログで書きました。   では、 目標や目的が決まったらどうすれば いいのでしょうか?   もっと言う・・・

全てをやろうとすると何もできなくなる。

先日のブログでは 『目標や目的を決める時の  2つのコツ』 でした。   復習していただけると また気づきがあると思います。   本日は親御さんの目標作りの 注意点です。   『子育てや教育・・・

子ども責めないためのたった2つのコツ

昨日のブログでは “目的”や“ゴール”“目標”を 決めることの重要性について お話しました。     今日は目的を決めるときの 絶対に外してはいけない2つのコツに ついて解説します。   今・・・

行き先が決まっていない教育は危険です。

学生時代も社会人になってからも 独立して経営者になった今でも 共通して感じていることは   出世したり、成功したり 仲間が多い人は 『自己責任感が強い』  ことです。   人や環境のせいにすることは ・・・

イライラを納得に変えるコツ

本日は 親御様自身が 主体性を発揮するのに 効果的なお話をします。   どうしても 育児、教育をしていると   Aちゃんのために Bくんがやりたいから     などと 子どもが主語・・・

我が子の見方を変えるちょっとしたコツ

今日の内容は いつもと趣向を変えて 『我が子の見方ポジティブ訓練』 というのを やりたいと思います。 なぜ、 このようなトレーニングを するかというと、 どうしても 我が子のことは ・短所が目についたり ・出来ないことを・・・

なぜ、子どもの観察って大事なのか?

昨日のブログは 観察するための 3つのポイント “言葉”、“視線”、“動き” でしたね。 さっそく今日は その部分をお話ししていきます。 まず、 教育や育児をするときに とても重要なのが 『目的を考える』 ということです・・・

不登校のお子さまをお持ちのお母さんへ

不登校のお子さまをお持ちのお母さんへ   僕達は、どうしても伝えたい思いがあります。 「1人で頑張らないでください」 僕達は、3万組以上の親御さんと接してきて、 多くの親御さん(特にお母さま)が、 不登校のお子・・・